DTM(Desk Top Music)のDesk topは、Desk Top パソコンのDesk Topの意味。したがって、DTMはパソコンを使用して作る音楽のことです(因みにDTMは和製英語)。
そして中心になるのがパソコンにインストールされた音楽ソフトで、これをDAW(Digital Audio Workstation)といいます。
その代表がCUBASEというソフトですので、まずはこのソフトの使い方を中心に話を進めます(使用バージョンはCUBASE ELEMENTS 6)。
また、ボーカル入りの音楽の場合、VOCALOIDというソフトを使うと歌声も音源として扱うことができる。
■初期画面を表示する
1.CUBASEを起動すると下の画面が現れます。 2.新しくプロジェクトを作成する場合は「その他」をクリック。 |
3.まっさらの状態からスタートする場合は「Empty」をクリック。 | 4.下の画面が現れます。 これが初期画面(まっさらの状態)です。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
■初期画面の説明
![]() |
|||
7.なにもぜすに、まっさらなファイルをそのまま保存して閉じてみます。 「ファイル」→「保管」で下の画面が現れます。(初めて保管するので、「名前を付けて保存」ダイアログが現れます。) 適当な名前を付けて「保存」をクリックして終了です。(下の画面では「trial」という名前を付けています) →trial.cprという名前で保管されます。 |
|||
|